戻る  トップへ  写真集1へ  写真集2へ  写真集3へ  写真集4へ


桃花島旅行  2005年 写真集5「上海とその他諸々編」 

画像中心のためページは重めです〜m(__)m

上海は大都会。ここは夜の上海、表の顔といったところでしょうか。 時計屋さんの店頭。ロレックスじゃなかったのね〜〜f(^ー^; 上海の人民公園前の夜景。この夜景を見ていろいろな事を考える人がいるのでしょうね。
繁華街は繁華街。
夢と欲望の渦巻く夜の上海。
何かと思えばロレックス・・・じゃなくって時計屋さんでした。 こちらは人民公園前。美しいビルの灯りです。
通行止めになったハイウェイにやってきた保安隊。でも霧が晴れなきゃ通行可能にならないのよ〜〜 上の上海の夜景とは対照的な写真です。豚さんいっぱい載せ載せたトラック。上海郊外のサービスエリアにて。 あの「けったいな形」のものは何なのか・・・と思ったら菱の実でした。嘉興の名産品だそうです。私はこのお姉ちゃんから小みかんを買ったのですが、菱を買ってる人もいました。
霧のハイウェイに出動する保安隊。
だからといって通行止めが解除になるわけではないのですが。
高速のサービスエリアで、豚さんいっぱいの運搬車。 サービスエリアの売店で。右の妙な物は嘉興の名産南湖の「菱の実」だそうです。
柯鎮悪も食べたかな?
沈家門のホテルの部屋に置いてあった缶詰など。みかんや果物、お粥もあるよ。 雀卓があるために一部屋多いホテル。普通外国人向けのホテルには無いので面白いですね。 沈家門、定期航路の待合い場です。結構綺麗ですね。
沈家門のホテルで、備え付けの食べ物類。缶詰のお粥もあります。 庶民派のホテル部屋には雀卓が。麻雀は備え付けて無く持ち込みのようです。 沈家門の定期航路の待合い場。売店もあります。
沈家門⇔桃花島の定期航路の時刻表。冬バージョンの下には夏バージョン用があるみたい。 桃花島のスーパーです。買い物したいと言ったら、乗り合いバスが無料で連れてきてくれました。 舟山(普陀山)機場の上海行き飛行機です。振り返ると観音様が。
沈家門から桃花島への定期航路の時刻表(冬バージョン)。 桃花島のスーパー(超市)です。 舟山機場で。
ご覧の通り、小さな飛行機に乗りました。
カブトガニですよ〜〜。日本じゃ天然記念物なんですけど、沈家門では食べるらしい。 お魚ざくざくの氷です。本日とれた魚のようです。 桃花賓館での食事風景。マントウが見えます。
これが沈家門の生け簀の横に置いてあったカブトガニ。食べるのか?? その隣には氷の上にお魚ざくざく。
マナガツオとかわからないお魚がいっぱい。
食事中の風景。桃花賓館で。
上海博物館で。青銅器の展示ですが、晋候の文字に惹かれた私〜〜〜 金文の銘を抜き出して壁に貼ってあるのです。 青銅器の牛の酒器かな?写真はOKのようで・・・。
上海博物館の青銅器展示館にて。
山西省から出土した晋の青銅器の説明。
青銅器の文字(金文)が立体化して壁に貼ってあったりします。 牛をかたどった水入れ・・・酒器かな?
このレトロさが一目を引きつける。薬局の看板です。 空に舞う、緑の急須。おのぼりさんの観光&撮影スポットなんですよ。 上海の最後の夕食場所で。リッツカールトンの斜め前です。首振りハロゲンヒーターの写真も撮っておけばよかった・・・(笑)
豫園の前は賑やかです。
これは薬屋さんですが、敢えてレトロな看板で観光客の目を引きつけています。
同じく豫園前で。
この急須の前で写真を撮る人が多いです。
写真の方は中国の地方人?
夕食場所の避風塘。
路上設置されたオープンテラスは、冬は四方ビニールで覆われています。首振りのハロゲンヒーター置いてくれてたけど、やっぱり寒いよ〜。
ホテルが映画館の側だったので、大きな看板が。周星馳の「功夫」です。 コンビニで買ったカップラーメン。海老と魚、つまりシーフードお味?そこそこ美味しかったです。 おみやげ一覧でーす。梅バター飴とか、ぶわっとふくれる木の実(喉を潤すために飲む)とか、杭州のお菓子とか。武侠映画が10枚入ったVCDもあります。普陀佛茶と、あとはパンフレット類ですね。
周星馳の映画「功夫」(邦題「カンフー・ハッスル」)の看板。 上海のホテル近くのコンビニで買ったカップラーメン。「統一100」って何だろう? お土産でーす。左下のものは八宝茶に入っているぶわっとふくれる木の実です。
射G城で買ってきたお土産。郭靖&黄容のマグカップ。なかなか大きくて使い出あります♪ ←左側
射G城で買ってきた
郭靖&黄容のマグカップ♪


→右側
帰りの飛行機から撮った下界の風景。
日本のどこかのようですが・・・。
どこの地形でしょう??
帰国時の飛行機から見下ろした風景。日本のどこでしょうか??


桃花島旅行の写真はこれにて終了♪ 少し文章を書くかもしれません。